おもろすぎない?
なにこのブログ。笑笑
映像の世紀になって、マスマーケティングが動画になった今。ブラックボックスがリアルでなくともテキストならオンラインで可能になった気がする。新聞や雑誌、ビジネス書に時間を使っていたユーザーがメディア淘汰されたゆえに有料課金制のテキストメディアやグループラインでのチャットが代替してる感。
だから、日本経済新聞やPIVOT、シラスのサブスクは伸びていくんじゃないかな。代わりに雑誌の価値は下がっていく。無料動画が映え過ぎているので、相対的にビジネス書や雑誌は中途半端なのではないか。熱量高いビジネスユーザーはテキストで十分。言い換えをすれば経済政策のインプットはひろゆきの切り抜きで学べれば十分みたいな時代。
テキストが読みたいというよりは、質の高い情報にアクセスしたいから、動画じゃないテキストメディアで品質が高いコンテンツを見つけると多数がフィルタリングされていて自分がたどり着けた感があるので、ビジネスインフルエンサーのテキストへの癒着度合いは高まっていくと思う。まあ今はVoicyとポッドキャスト、スペースだけど。どうなんだろ。音声もテキストも変わらない感はある。少なくともクローズドイベントする意味はないだろう。ぼくはDラボのサブスクに入って4年ほどだが、パレオさんとdaigoのキャンプLIVEとかは見てしまいます。