Instagram ストーリーズ投稿にミュージックスタンプ、日本解禁 2020年2月25日

2020年のアプリランキングで2位をつけたらしい。恣意性の有無は置いといて、アプリの構造化が起きていて、本当にYoutubeがベースになる社会がくるのではないかと思ってしまったwktk

>>>
>>>ミュージックスタンプのローンチと同時に楽曲の提供を行うエイベックス・エンタテインメントのレーベル事業本部で、デジタル戦略組織を管轄する第7C&Rグループゼネラルマネージャーの小井口悠氏によると、「SNSの音楽業界への影響は、サービスが始まった頃からあった」とのこと。しかし音楽に関する権利が侵害されたケースも多かったという。今回のミュージックスタンプについては、Facebook側が著作権処理に理解を示し、正当な手続きを踏んだことが参画への決め手となった。

ほほーエイベックスがやってたのね。すばらしい。

確かに、音楽って昔はレコード持ってる人が聞くか、ラジオ、あとはナイトクラブやバーで流してくれるオッサンがいるとか、「レトロ」みたいなイメージが強く
音楽というジャンル自体が今でいうHIPHOPのように路地裏、底辺的な存在だったんだろうなあ

村上隆さんもおっしゃってましたが、今のヒカルさん、ラファエルさんのようなお金をたくさん使うYoutuberがストリートの文脈と全く同じ空気を漂わせているというのは面白く、こういうものの一部が大衆化して、「好きな趣味」と言われるくらい世の中に普及するんだろうなあ 

エヴァンゲリヲンのような供給するだけの作品ではどれだけ哲学をこらしても、マネする対象ではないから自分が体得するのは難しい、これがフィクション、作品とロールモデルの大きな違い

そう考えると、大麻なんかはめざましい発展をとげているなあと思います。シーシャもね。

音楽という枠組みを作った人はでっけえなあ