https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200523-00000038-kyodonews-soci
居酒屋代わり、公園飲み会 自粛長引く東京、会社員ら

こうやってプラットフォーム→オープンソースの時代になっていくのは本当に楽しみだなあ

物理的に境界線がないって、日本にとっては県境とかだと普通にあるけども、だいたい幹線道路か、峠の山奥だったりするので、

プラットフォームが、境界線を跨ぐということを
意識する機会って資格では少ない

これの母数が増えれば、いわゆる「囲い」よりも、
オープンソースの価値が伝わると思います
個人的に「囲い」は精査システムを導入すれば問題ないですが、中間管理職に委託してる組織だと難しいと思ってます

キャンプ場とかも、僕が好きなのは隣のコテージの人とバーベキューしたりする事なんですけど、

家族連れも余裕がないのか、あまり交流しようとしないよね
湘南の海で、食材分けあったり、酒をシェアしたりするの、
フードロス的にも、スケールフリー的なコミュニティ派生も含めて、あのオープンワールド感。
とても好きなんですよね

なんか、みんな一斉に外交心強くなったりしないのかなあ