< 購読しているかたのみ限定公開しています >
バーチャル原宿いってきましたああああああああああああ
めっちゃすごいはこれ!!
cluster内でプラグインすると原宿インターネットに入れる!!!
まじですごいこれ!!!!
バーチャル原宿のオープニングイベントのアーカイブも残ってる
VR買おうかな
ねおちゃんときゃりーのコラボ感動した
りゅうちぇるってもうめっちゃ大人なんだね
まだ見た目も太陽みたいなのかと思ってた
マジでどこにいても原宿にいけるようになった。
21時半くらいに入ったら、ユーザーは10人くらいしかいなくて、
動画の通り、コメントも過疎ってたけど、これが1000倍とかになる世界は容易に見えるし、
バーチャル原宿で集合して集合して、ショッピングしにいくこともできるし
zoom繋いで一緒にご飯食べることもできるし、
なんならcluster内で枠取って、みんなで入って、シーシャ吸って、zoomリンクオープンにして、みんなで顔出ししながらお家シーシャもできる
それを渋谷ノースビレッジとかと提携して枠取って貰えば、今店でシーシャ吸ってる人と、clusterで集まった人、シーシャ家で吸ってる人同士で交流できる
Σοῦχοςでもやってみようかあ
原宿はマジで東京への登竜門だった
いまだに代々木にいると、原宿って隣駅で身近すぎて、ありがたみがなくなってたけれど、当時を思い返して、東京行きの東海道線に乗ってワクワクしてた自分を思い返すとエモい
けど、関東近郊にいないと原宿に行く機会すら激減するから、こうしてバーチャル原宿で、ぜひとも高校生諸君には東京を味わってほしい。マジで東京の登竜門だから
街歩きしながら食事はできないけど、、、、ラフォーレにいくことはできる
この店にいける仕組みほんとすごいなあ
街の広告とかね。
商売をしている人からしたらつまりこれは、
原宿に広告が出せるようになる
これが広がっていけば、世界中の有名どころは、インターネット上で旅できるし、現地で買い物できるし、
バーチャル空間上に不動産を買える。
正確にはNFTとして、そうすると、その中でフランチャイズビジネスとか、バーチャルでの取引がめっちゃ得意な営業会社とかも出てくる
世界が二つできたら単純にマーケットが倍になるわけで
しかも今回は違って、片方は既に知られている
逆に知られてないリアル店舗も、ここに広告を出すことで、
バーチャルでリアルを知ることができる
IKEAがやってたフロントエンド戦略と似たようなものだね
すげえ楽しみな世界だ
定期的にチェックして原宿にお出かけしてみよう〜