「住みよさランキング2020」全国総合トップ50
上位10自治体の半分を占めた都道府県は?
>>>
>>> 外した指標の1つは「持家世帯比率」だ。1993年から採用してきたが、人口減少や都市圏への人口集中などにより、現代では家を所有することが住みよさを表す要素にならないと判断。今回のランキングから除外とした。
一方で、追加した指標もある。快適度の「気候」は、前年までは「月平均最高・最低気温、日照時間」のデータに基づいていたが、「最深積雪」のデータを新たに加えた。
もう1つ追加した富裕度の「人口当たり法人市民税」は、利益を生み出してその地域の財政に潤いをもたらす産業があるかどうかを評価するものである。
こんな本があったのかビックリ
調べたら東洋経済が出してるのね 投資家、就活生、公務員までもが
欲しがるデータを売っているチーム。恐ろしやー
2000ページもあってこの単価でまじでありえなみたいな雰囲気醸し出してますが
本当に必要な人に届くサービスって感じで心地いいですね
地理とか歴史が勉強したい人からしたら完全にハマってしまう大人の教科書だなあ
吉祥寺とか、池袋とか、鎌倉、北千住とか、1位とか急上昇ってのばかり目立つけど、急上昇って相対評価だし、もっと僕らが求めている
「急上昇」した「 数値」がどこかに隠れていると思うんだよね。そういうのをキュレートして欲しいなーなんて、僕がやっちゃおうかなーなんて思ったり(笑 大変なんだよなあけど楽しいんだよなあ、、、、)
僕は吉祥寺三鷹に学生時代2年間住んでましたけど、確かに吉祥寺もいいんですが、なんか、武蔵野市がいいなって感じでしたよ
みんなが知ってる吉祥寺の商店街や雑貨屋さんよりも、住宅街とか近郊駅の安定性、これが東京なんじゃね?感
あれに惚れて住んでました。
あの感覚ってどこに数値化されてるんだろうな?
ってか、住みよさって言葉おかしくね?