>>>
>>> 本校に最適なICTのシステムやサービス環境を考えた結果、本校はGoogleの G Suite(現在のGoogle Workspace)だと判断しました。このG Suiteの導入が、先生方の仕事や授業の仕方を変えていく契機となりました。授業準備やクラス経営、校務運営など、今ある業務をさらに良くしたいと先生たちの研究が始まったのです。さらに、できる限りコストを抑えたICT導入が絶対条件である本校にとって、G Suiteは費用面での保護者の負担を増やさないシステムでした。他校ではG Suiteに加えて他のソフトを導入する場合もありますが、本校ではG Suiteを徹底的に使い倒すことにし、生徒たちがGoogleのサービスをもっとも使いやすい「Chromebook」の選択に至ったわけです。
>>>
>>> 授業の感想では「板書が見えなくて写すのに困ることがない」「手元のChromebookで字を大きくできる」「授業の進みが早くてわからなくても戻して見ることもできる」と、おもに板書に気を取られることなく学ぶことに集中できているようす。
>>>
>>> 国語科のある授業では、教員が「form」というアンケート機能を使って生徒に質問しています。口頭で質問すると、「間違えたら恥ずかしい」という意識が先行して、発表や質問が出にくいこともあります。ICTを使って全員に質問すると、自信を持って回答することもできるようになります。また回答も自動集計されるので、授業は「一人ひとりに質問する」から「生徒の回答をみんなで分析する」ことにスタイルが変わっています。
これマジですごくないか。要は目の前にある授業をそのまま映像共有して、ストリーミング機能で
直感的に遡れるってことでしょ
先生 もう一回言ってください
わかんなかったから後で友達に聞こう(わかんないままで終わる)
が完全に生徒の自責になるし、レベル感を多少ゆるくできる(合わせる部分をシステム解決する)
導入これ。高校、USBポートすごい便利そう!
OSも生徒が使ったことないだろうに 馴染みないおかげで
遊びのアプリいれたりしなそう!
実際、授業でのメリット以上に、中高6年間でGsuite、Googleに対する抵抗感が全くなくなる
なんなら親近感を持って接するようになる、ここが将来においてインパクトがあるだろうな〜
機械系 ガジェット wifi 通信 パソコン これに疎いという人間を限りなく減らすことができる
すげえ人材が生まれてきそう これは偏差値とか将来の進路とか関係ないね 超実用的
パソコンを買い与えなくても、1企業をしっかり使い倒させるというUXでの教育はすごいな。
プログラミングを教えるよりもよっぽどIT教育改革が起きている。
上が詰まっている公立よりも営利を追える私立、
個人の教育団体がガンガン 脅威として拡大し、良い事尽くめですな!
さすが近代附属。