こんな番組が放送されたようです。
桃鉄はゲームとしての楽しさはある程度で退屈なのですが、地理の勉強ができる点がめちゃくちゃいいです。
47都道府県、島の名産、有名じゃないけど利益率めちゃくちゃ高い物件など、知らないうこと盛り沢山なので、国内産業の教材として優秀すぎますね。これぞゲーミフィケーション。

それの実写版を、まさかYoutubeではなくテレビ局がやっているのだから驚きです。
株式会社毎日放送ってとこらしいですね。TBSと連携して。

時はストリーミング配信、ライブ配信という最中、テレビでこういうニッチなコンテンツ露わになるのは、テレビも捨てたもんじゃないというより、
テレビだろうと、個人商店だろうと、有益もしくは愉快なコンテンツはメディアの認知度を問わないということでもあります。
Twitterでローンチされていた際の、フォロワーや拡散実績なんて、他話題の番組となんら変わらない古典的な手法でしたしね

と考えてみると、メディア取捨選択の自由があり、かつ自分で調べてくるような文化社会で生きるクライアントを抱えるコンテンツであればあるほど、プロモーション施策の際に、認知コストが莫大に下がるので、ユーザーを信頼し切ったり、またはマーケティングとして教育していくのは大切ですね。

顧客を選び、育てるロジックはひとつ、インターネットメディア、コミュニティをフル活用してセールスを加速する
令和らしいビジネスを作る上で外せないポイントです

ネット配信の期限切れちゃいましたね。もう見れません。

再放送を待つしかありません。残念。

こういう怪しいサイトもあって、無料で見れちゃうわけですが、対応はどうしていくんでしょうね。

僕は黙認で見れるようになっていることに価値があると思いますけどね。