ニーズのシェアエコ
僕は最近MacBookを捨て、Twitterをやめ、Facebookをやめ、はてなブログをやめた。
これは人生への集中するフィールドを上げたいというのもあるが、もう一つ理由がある。それは「どうせ誰かが持ってる」と思ったからだ。
keynoteが使いたかったら、どうせその日に会う誰かが持っている。
USBで何かを印刷したかったら、どうせ誰かが貸してくれる。
もっと極端に言えば、自分のアカウント以外で発信して何が帰ってくるか効果を見たい場合は、そいつのSNSでやれば良い。
自分のアカウントを持たなきゃ生きていけないなんて、法律はないのだから。時代はSNSをやらなきゃいけないのではなく、スキルを求められるだけだ。
つまり、シェアエコさせてもらえるだけの信用。それに値するスキルを持つことだけが本質になる。
荷物は軽くなるし、無駄なことを考えなくて良くなる。
これは生活においても言えることだ。睡眠の安心が欲しい。自分の車が欲しい。人の作ったおにぎりは食べれない。人が沢山いるところが嫌い。
こう聞くと、なんか納得してしまうが、彼らがそういう価値観なのは、そもそもスキルがないからだ。
特に、人間関係。心底信頼していて、心底信頼できる友人や人間関係を築ける能力さえあれば、もっと資産は循環できるし、自分が所有する必要のあるものなんて、ほとんどなくなる。
2年以内にはLINEやスマホすらもシェアエコにしたいな。